こんにちは!kureonekoです〜
今回はダイエット(減量)について書いていきたいと思います。
世の中には様々な面白いダイエットの仕方があると思いますが、
今回紹介するダイエットの仕方は多分面白く無いし速攻性も無いです笑
ですがリバウンドしたり、過酷な減量になってしまわないような現実的な方法を紹介出来たらいいなと思います!
ダイエットの基本を理解しよう
ダイエットの基本は単純明快で
消費カロリー>摂取カロリー
の状態を作る事です。
何を食べようとも、いくら運動しようとも、これが出来ていなければ痩せません!
基礎代謝を理解しよう
まず基礎代謝について話をしたいと思います。
基礎代謝とは何の運動もしなくても勝手に消費されるカロリーの事です。
基礎代謝が高いという事は消費されるカロリーが多くなるので太りにくいという事ですね!
計算方法は前の記事でも紹介しましたが
基礎代謝= 除脂肪体重× 40 kcalで求められます。
例えば体重60kg 体脂肪率15%の人で考えると
除脂肪体重=60×(1-0.15)=51kgになります。
よって基礎代謝=51×40=2040kcal となります。
筋トレをしよう
ダイエットするならちゃんと筋トレしましょう!
なぜなら筋肉量を増やすと除脂肪体重が増えます。
そうすると消費カロリーが増えますよね?
(分からない人は上を読んで下さい!)
消費カロリーが増えれば、その分痩せやすくなり、また摂取カロリーが多くて良くなるのでリバウンドしにくくなります。
瞬間的に痩せるだけなら食事制限をすれば良いだけですが、長い目で見ればちゃんと
筋トレをしながら痩せた方が良いです!
有酸素運動をした方が痩せるのでは??という人もいると思いますが、
無理なく痩せるならウォーキングを少しするぐらいの運動で良いと思います。
運動をして消費カロリーを増やすには気力が結構いります。
正直ダイエットを必要とする人がストイックに激しい運動をする姿は想像出来ないので、筋トレをして、運動は少しずつ始めれば良いと思いますよ!
食事を制限しよう
今度は食事に関する話です。
結論として人にもよりますが、食事の見直しは必要だと思います。
まず総摂取カロリーが消費カロリーより小さくなる
ように設定しましょう。
特に油物、炭水化物の量を調整してカロリーを減らすと良いと思います。
ですが炭水化物を極端に減らすのはオススメしないです!
なぜなら炭水化物は頭、体のエネルギー源であるためです。
痩せていっても日中ぼーっとしたり気怠い状態では意味ないですよね?
次に食事のタンパク質の割合を増やしましょう。
これは筋肉をつけやすくして代謝を上げるためです!
前の記事で書いたリーンバルクの食事の炭水化物を減らしてカロリーを減らすのが理想的なダイエットの仕方だと思います!
まとめ
- 基本は消費カロリー>摂取カロリー
- そのために基礎代謝上げる。
- 基礎代謝を上げるために筋トレをする。
- 食事内容を見直す
というのが大事ですね!
このように画期的でも無い、つまらないダイエット方法だと思うと思いますが、
個人的にはこれがダイエットの真理な気がします。
これを飲めば痩せる!というのは痩せなかったり、大抵何か落とし穴があります。
個人的にyoutubeやってるHMBを飲むだけで筋肉がついて、痩せる!!みたいな広告も
そんな訳ないだろ笑と思ってしまいます。
ちゃんとトレーニングしないと筋肉付かないですよ、、
そんなサプリあったら逆に怖いです笑
あと大事な考え方としていきなり痩せようとしないのは
大事な気がします。
1ヶ月で10kgとかは食事制限に頼りきってるだけなので、すぐリバウンドします。
少しずつ体重を落としていくのを1年かけて
やっていけば相当痩せるし、基礎代謝が上がっているのでリバウンドもしにくいと思いますよ!
この動画はすごくいいなと思ったので是非参考にしてみて下さい!