こんにちは! kureonekoです〜
筋トレを始めたての時ってプロテインを袋で買うのは何だか気が引けて、コンビニで買ってる人も多いと思います。(僕もまだ始めたてだからなという理由で買っていませんでした。)
しかし実はそれってコスト的にかなり損をしているんですね…
この2点について実際に袋のプロテインとコンビニのプロテインの比較をしていきたいと思います!
コンビニ
価格は税込みで167円で他のジュースなんかより少し高いぐらいの値段設定になっていますね。それで含有されるタンパク質量は15gとなっています。
なので単純計算すると1gのタンパク質あたり11.1円になります。
プロテイン(袋)
ここでは貧乏人の僕が使っているmy protein での値段で比較させてもらいますね笑
まずmy proteinではしょっちゅう大幅なセールをやっていて、この前のセールでは
45%OFFで買うことができました!
その時の値段が5キロで6650円+送料(1800円) なので8450円とします。
含有されるタンパク質量ですが100gあたり、77gになっています。つまり5キロあたりのタンパク質量は3850gとなります。
よって計算すると1gあたり約2.2円になります。
まとめ
コンビニ 11.1円
プロテイン(袋)2.2円
1gの差額8.9円だと実感しにくいですが毎日30gをプロテインからとると考えると毎月で900g、ということは1ヶ月につき約8000円のお得になります!
1ヶ月で8000円は大きいですよね??もはやジムのお金が浮くレベルの差額です笑
1年経てば約10万!!旅行も行き放題ですね笑
とこのようにまだ筋トレ始めたばかりだから袋のプロテインは気が引ける。。という
気持ちも分かりますが初心者の方だからこそ損なくトレーニングをしてほしいと思います!
最後に
散々な事を書いてしまいましたがコンビニのプロテインも美味しさ、手軽さに関しては素晴らしいと思っています。僕も出先などではお世話になっております笑
プロテイン忘れちゃった。。 切らしちゃった。。というときに利用するのが個人的には良いと思っています。

【国内正規品】Gold Standard 100% ホエイ エクストリーム ミルクチョコレート 2.27kg(5lb) 「ボトルタイプ」
- 出版社/メーカー: オプティマムニュートリション
- 発売日: 2016/09/30
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る